Honorsとは

〜⼠の集結・知の創造〜
全国の専門性の高い士業とのつながりをつくる組織
はじめまして、Honorsです。
Honorsは、士業間のつながりを持ち、最新情報やアイデアを共有し、お客様の問題を解決するために発足した組織です。
士業の皆様がお互い強いパートナーとなり協力し合える組織を目指して、2015年に士業勉強会として発足しました。士業事務所向けコンサルティング業務や士業の顧問先への情報提供を行っている株式会社ワンアップが主宰しています。
そんなHonorsも全国士業間でのビジネスが活性化しております。これからも今まで以上に「学びの場」「ビジネス交流の場」にするため、全国各地の士業メンバーに参画していただき、長期的な目線で信頼関係を構築しお互いを高め合える組織作りを目指して参ります。
ワンアップが推奨する理想形
人口減少と多様性による課題
すべての業種において今後より一層人材不足が深刻化。それに伴い人材採用が厳しい状況になります。
加えて、士業業界は採用・育成したスタッフが資格取得後クライアントを持って独立してしまうなど多くのリスクを負うことになります。
また、人件費高騰や優秀な人材を定着させるための評価制度(報酬上乗せ)などの課題もあり、組織を巨大化することが名案とは言えません。
互いを信頼し、高め合い、各士業の高い専門性を活かす場所
それが “Honors”組織を大きくするのではなく、各士業・同業種との連携(絆・信頼関係)を深く築くことが大切だと考えています。
毎月の勉強会でお互いを知り、専門分野の情報を入手・知見を深めると共に、その情報を自身のクライアントへ提供できる信頼関係を深く築いています。
Honorsがビジネスにもたらす効果
- クライアントの共有
- お客様の問題解決
- 提案力の向上
- 専門的な知識力アップ
- スタッフの育成
- オフィスシェア

Honorsの特徴
特定の士業だけでなく、
他士業との横のつながりを持てる
士業とは、各分野の法律・規定の専門家で、法律に関する問題や業務の依頼を受け、相談・公的証書作成や手続きなど依頼人の代理人として業務を遂行する立場を意味します。クライアントはどの士業が・どの領域で、どのような業務を行っているかは分かっていません。Honorsでは、士業の皆様が、専門分野だけでなく周辺情報に関心を持ち守備範囲を広く保つことでクライアントからの全幅の信頼を得ることが出来ます。

月1回の勉強会で
学びの場・ビジネス交流の場を提供
全国共通のコンテンツを活用した学びの場を提供し、新しい情報の共有、相互のお客様紹介など、士業間でのビジネス活性化やメンバーとの信頼関係の構築を促進します。また、勉強会では各チームにファシリテーターを配置し、皆様が参加しやすく有意義なものになるよう進行しています。

全国レベルの
士業専門情報の共有化
Honorsメンバーのみ閲覧出来るHonors会員専用サイトを運営。全国各地でチームが結成される都度、メンバーに専門性の高い士業関連情報やお役立ち情報を共有します。また、HonorsWebサイトでは定期的に勉強会コンテンツを配信し、不動産情報やM&A・事業承継・相続案件など全国のメンバーが協業出来る仕組みを作り上げていきます。

同士業の学びの場
同じ弁護士であっても、税理士であっても、得意分野や実績はそれぞれ違います。全国には、色々な経験やアイデア、ノウハウを持つ士業も多いです。同じ業種だからこそ、深い知識や情報の共有が可能となり、お互いを補い切磋琢磨出来ることも事実です。Honorsでは、全国の同士業が意見交換出来る場所も提供しています。


こんな方におすすめです
- 自身の専門以外の情報を入手したい
- クライアントの要望にマッチした専門家を紹介したい
- 全国の専門性の高い士業の提案内容やスキームを学びたい
- 信頼できる士業のネットワークを作りたい
- 自信の経験やスキルを活かし大手ともタイアップ出来るような仕事がしたい
ビジネス共有の具体例

税理士事務所のお客様からの助成金依頼
社会保険労務士をご紹介し、助成金サポートと就業規則など策定

大手飲料メーカーのお客様からの商標登録依頼
弁理士をご紹介し、商標登録サポートと企業防衛コンサルティングをご提案

弁護士事務所のお客様からの相続税申告と不動産売却依頼
税理士・不動産鑑定士・不動産会社をご紹介し、相続税の申告や財産評価の算定、不動産売却のサポートなど
この他にも、多数の実績があります。今後は、より積極的にクライアントをHonorsメンバーへご案内出来る仕組みを構築します。
Honors概要
在籍する士業
弁護士 / 司法書士 / 税理士 / 会計士 / 社会保険労務士 / 行政書士 / 弁理士 / 不動産鑑定士 / 土地家屋調査士 / 中小企業診断士 / 建築士 / ホームページ制作 / 不動産会社 / コンサルティングサービス業 / 遺品整理業 / 損害保険業 / 生命保険業など
費用
月額1万円(税別)
申込方法
Honors規定のご確認、ご了承の上、専用申込書をご提出ください。
開催場所・時間
エリア・チームによって異なるため、お問い合わせください。
提携企業
大手住宅メーカー
大手飲料メーカー
大手人材紹介会社
賃貸・売買不動産仲介会社
コンサルティング会社 etc
株主優待について
士業勉強会「Honors」の魅力を株主の皆様へ
弊社では、株主の皆様のご支援に感謝するとともに、弊社サービスへのご理解を深めていただき、より多くの方にサービスを利用していただくための優待サービスを提供しております。士業勉強会Honorsの持つ魅力を株主の皆様に肌で感じて頂けるようなイベントも進めて参ります(※優待の基準日:毎年2月末日)。
優待内容 |
1. 士業メンバーへの相談無料(初回のみ) 2. 株主向け無料セミナー(マネーセミナーなど) 3. エリアや要望に応じた士業の無料紹介 |
---|---|
お申し込み方法 |
下記いずれかの方法でお申し込みください。 |
ご注意 |
※お一人様1回限りの優待になります |
運営会社
会社名 |
株式会社ワンアップ |
---|---|
所在地 |
〒160-0004
東京都新宿区四谷3丁目13 SEABIRDビル2階 |
業務内容 |
士業事務所向けコンサルティング業務 |
代表取締役 |
福本 達彦米国大学(専攻:ホスピタリティ)卒業後、留学斡旋会社、保険会社を経て会計業界へ。地方の個人事務所を現在全国数箇所に支店を持つ税理士法人へと牽引する。年間100件以上の新規案件対応・成約を上げ、事務所の成長に貢献する。東京事務所は既契約ゼロから立ち上げ、1年間で130件を超える新規顧問先を獲得。得意分野:「人に好かれる営業」「形のないものを売ること」 丸井 貴弘大学卒業後、鉄鋼商社に就職。その後外資系保険会社へ転職し、6年間保険業で営業経験を積む。その後、税理士法人での営業・総務・人事経験を経て、悩んでいる税理士事務所の代表者を応援したいとの思いで2015年に独立。現在、株式会社ワンアップにて税理士事務所に対して『かゆいところに手が届く女房役』をモットーに”事務所成長支援の総合サポート”を行っている。 |